営業課長ブログ
府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/



開幕を明日に控えた今日
北の湖理事長は先場所で優勝し綱とりも期待される把瑠都の昇進の基準について
「何と言っても優勝が条件。
13勝より上を行かないと。
成績の重みを重視しないといけない」
と話した。
そこで明日からの春場所をより楽しんでいただくために
ちょっと把瑠都の凄いところを書きたいと思う
把瑠都は身長198cm、体重188kgという
とにかく体がデカイ力士で
なんと言ってもリーチが長く
その長い腕を活かして右手で相手の背中越しにガッツリと廻しを取るのが得意な形だ
しかも近年では突っ張りも強くなりスキがない
把瑠都は子供のころは柔道をやっていたようで
それが相撲にも活かされ、得意な形からの豪快な上手投げは把瑠都の代名詞とも言えよう
あれは見ていても爽快だ
参考動画
まさに「下手投げ主体の力士は大成しない」を体現しているかのようだ
(下手投げは後退しながらかけることが多く、テクニック的である一方で相撲としては印象が悪かったりするのだ)
ただ、上手に拘り過ぎて
懐に潜られて態勢が悪く なることもあるので
注意してもらいたい
ということで明日からの春場所は
把瑠都の豪快な上手投げに注目しつつ見ていただければ幸いです。


麻薬特例法違反幇助の容疑で
コンピューター関連会社「ゼロ」が
家宅捜査を受けたようだ。
この件に関しては強制捜査の正当性が問われると思う。
そもそも本件では「国際的な協力の下に規制薬物に係る不正行為を助長する行為等の防止を図るための麻薬及び向精神薬取締法等の特例等に関する法律」
通称:麻薬特例法第9条(規制薬物を濫用することを、公然、あおり、又は唆した者は以下略)の幇助という容疑であるがこれには無理があると思う。
実際に行われた罪は単に「放置した」だけであり
いわゆる不作為犯なんだ。
不作為による幇助を立証するのは結構、厄介で
おおまかに言うと作為義務の不履行の存在が必要。
本件であればその書き込みを削除する義務があったのに削除しなかったことが立証できれば強制捜査は妥当だったと認める。
しかし、不法な書き込みを削除する義務を認めるのは酷ではなかろうか。
思うにこの捜査は不当では?
ワタクシは本件をこのように認識しているが
誰か詳しい人、正しい解説お願いします。


本日8日(木)から期間限定で
松屋の豚めしが330円で復活します。
むしろ無くなってたのかよって人も多いかもしれんな
ワタクシは松屋の豚めしが消えたことを本当に残念に思っていたので
本日、早速食べてきました。
すき家の売り上げが伸び悩んでいる中、松屋は2月に売り上げを伸ばしてきた。
松屋の牛めしは化学調味料、人工甘味料を使わないことをウリにしていて
確かにほかの牛丼よりも自然な味がする。
値段も味もゼンショー系列に負けていないんだけど松屋の課題は店舗の立地だと思うんだよね。
あとはテレビCMもどれくらい影響があるか分からないけど
すき家→加藤浩次さん
吉野家→中村トオルさん
松屋 →溝端淳平さん
決して溝端淳平さんを否定するつもりはない
彼は日曜の朝から番組の司会をこなし
昨年は工藤新一を演じ
俳優、タレントとして素晴らしいと思う
が、松屋もう少しがんばれよ
と思うよ






ラーメン一作に行ってきました
一作は3店舗あってそのうちの茨木店に行ったんですが
金・土・祝日前は翌朝3時まで
その他の日は2時まで営業しているということで
トラックのドライバーさんにもかなりの人気だという
コレが一作のこってりラーメンだ
かなり濃厚なスープで、もはや餡の領域
しかし、この上を行く超こってりスープなるメニューもあった。
次に行ったら是非、超こってりを食べたいですなぁ
麺は太麺と細麺があるんだけど太麺がオススメ
こってりスープには太麺がよく合います
こってりを強調してきたが脂ぎっている訳ではなく
野菜や鳥ガラをスゴく時間を掛けて煮込んだのが分かる味だ
そしてラーメンといえば餃子
ゆず塩がついていてあっさりと頂ける逸品でした。


以前にも期間限定で売られていたが好評だったため、レギュラー化したようだ。
持ち帰りにしたんだけどバイクのメットインの中で
微妙にこぼれてしまった。
味の方は可もなく不可もなくと言ったところでした。
麻婆豆腐食べるなら餃子の○将でいいと思うし
松屋に行ったんだったら他にも美味しい定食or丼あるし
という感じだ
人気ブログランキングへ


今年は閏年なので本日2月29日が存在します。
本日は229ニンニクの日ということで
それに因んで、餃子の王将に今日行くと229円割引券がもらえるらしい
詳しくはコチラ
ところで2月29日の『にんにくの日』はつい先日
「ここは~にんにく健康家族ぅ~」でお馴染の株式会社 健康家族が
日本記念日協会に申請して認可されたため、公式ににんにくの日である。
今年は閏年なのでオリンピックが開催されますが
北京五輪から4年も経ってるなんて信じないぞ


昨日27日(月)より
CoCo壱番屋とサークルKサンクスのコラボ商品
『カレーラーメン フライドチキン入り』と
『豚骨カレー味ラーメン』が発売されました。
この商品はサークルKサンクスでしか売られていないので要注意。
コンビニの国内の店舗数は
セブンイレブンが13,232店で圧勝
ローソンが9,994店と続き
ファミマが8,777店
サークルKサンクスが6,242店と3強に対してやや少ないので
近所に無かったりするのだ。
サークルKは全国的には微妙なポジションだけど名古屋では結構強くて
全国約3000店のうち800店近くが愛知県に出店している。
ちなみに名古屋ではサークルKは『マルK』と呼んでいる。
コラボするCoCo壱番屋も愛知県発祥のチェーン店ということで
この商品には名古屋人として期待しておるよ
で、本題のカレーラーメンなんだけど
さすがココイチが絡んだだけあってウマい!
スープは比較的ドロドロタイプで縮れ麺によく絡みつく。
辛さは中辛くらいでした。
この商品も数量限定っぽいので
「食べたい!」と思った方はお早めに
