営業課長ブログ
府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

日本時刻で本日17:38頃、スマトラ沖でM8.7の地震が起こりました
大きな地震ではあるが国内の地震でないため
日本のテレビでは現段階では特番などあまり報道されていない模様
インドネシアのスマトラ島沖地震といえば
2004年12月26日にマグニチュード9.1の地震が思い出されるが
実はスマトラ島沖では大地震が近年、高頻度で起きていて
2005年3月28日 M8.6
2007年9月12日 M8.5
2009年9月30日 M7.5
2010年04月6日 M7.8
2010年05月9日 M7.2
2010年10月25日 M7.7
2012年1月10日 M7.2
マグニチュード7クラスではほぼ報道されなかった気がします
やっと復興しかかっているところにまた大地震がくるのは心が折れるだろなぁ
大きな地震ではあるが国内の地震でないため
日本のテレビでは現段階では特番などあまり報道されていない模様
インドネシアのスマトラ島沖地震といえば
2004年12月26日にマグニチュード9.1の地震が思い出されるが
実はスマトラ島沖では大地震が近年、高頻度で起きていて
2005年3月28日 M8.6
2007年9月12日 M8.5
2009年9月30日 M7.5
2010年04月6日 M7.8
2010年05月9日 M7.2
2010年10月25日 M7.7
2012年1月10日 M7.2
マグニチュード7クラスではほぼ報道されなかった気がします
やっと復興しかかっているところにまた大地震がくるのは心が折れるだろなぁ
PR


本日から大学で講義が始まる
長期休暇の後はいつも思うが2カ月近NEETやってて急に大学に行くのはダルい
4月なので学年が1つ上がり新入生を迎える
1回生の頃が懐かしい
そして1回生が羨ましいものです
若いということはいいことだなぁ
大学生になるとバイトに励む人も多く
自らの時間を切り売りすることになるでしょう
物の価値は時としてそれを判断する人によって大きく変わるもので
例えばワタクシは米を買う時に玄米を買うのですが
玄米を好まない人にとっては米としての価値が著しく下がるでしょう
一般に価値が安定すると言われている「金」ですら
無人島に漂着して今、まさに飢えている人にとっては何の価値もないモノと化す
各人の時間の価値も同じで、企業からすれば多くの人材の中の1人の人間が持つ時間であるが
本人からすれば一度、使ってしまえば取り返しのつかない無二の代物
かく言うワタクシも時間を1時間850円で切り売りしているが
現金以上にそこから学び取ろうと努力はしているつもりだ
長期休暇の後はいつも思うが2カ月近NEETやってて急に大学に行くのはダルい
4月なので学年が1つ上がり新入生を迎える
1回生の頃が懐かしい
そして1回生が羨ましいものです
若いということはいいことだなぁ
大学生になるとバイトに励む人も多く
自らの時間を切り売りすることになるでしょう
物の価値は時としてそれを判断する人によって大きく変わるもので
例えばワタクシは米を買う時に玄米を買うのですが
玄米を好まない人にとっては米としての価値が著しく下がるでしょう
一般に価値が安定すると言われている「金」ですら
無人島に漂着して今、まさに飢えている人にとっては何の価値もないモノと化す
各人の時間の価値も同じで、企業からすれば多くの人材の中の1人の人間が持つ時間であるが
本人からすれば一度、使ってしまえば取り返しのつかない無二の代物
かく言うワタクシも時間を1時間850円で切り売りしているが
現金以上にそこから学び取ろうと努力はしているつもりだ


ワタクシが執筆している『営業課長ブログ』は
普段は土日でやっと40人くらいが訪れる閑古鳥が鳴いてるようなブログなんですが
昨日7日の訪問者数が327人で
本日の訪問者数が19:00現在で300人を超えている
異常事態だ。
まさか2chで晒されたか?と思い
昨晩、忍者アナライズなる者を設置した。
これは面白いツールで
どこのサイトから営業課長ブログに来てくれたかとか
どんなキーワードで検索してきたかなどが事細かに解かってしまうのだ
その結果なんと
「安岡力也」で検索して営業課長ブログに辿りついた人がほとんどだった
安岡力也さんの記事を書いた記憶が全くなかったんだけど
過去の記事を見たら竹内力さんについて書いた時なぜか安岡力也さんと書いていた
ちょっとね久しぶりにガチで恥ずかしかったよ
昨日から力也さんが著しく体調を崩されたということで
検索された方が多かったのでしょう
安岡力也さんはつい先程、心不全で亡くなられてしまいました
心よりご冥福をお祈りいたします
普段は土日でやっと40人くらいが訪れる閑古鳥が鳴いてるようなブログなんですが
昨日7日の訪問者数が327人で
本日の訪問者数が19:00現在で300人を超えている
異常事態だ。
まさか2chで晒されたか?と思い
昨晩、忍者アナライズなる者を設置した。
これは面白いツールで
どこのサイトから営業課長ブログに来てくれたかとか
どんなキーワードで検索してきたかなどが事細かに解かってしまうのだ
その結果なんと
「安岡力也」で検索して営業課長ブログに辿りついた人がほとんどだった
安岡力也さんの記事を書いた記憶が全くなかったんだけど
過去の記事を見たら竹内力さんについて書いた時なぜか安岡力也さんと書いていた
ちょっとね久しぶりにガチで恥ずかしかったよ
昨日から力也さんが著しく体調を崩されたということで
検索された方が多かったのでしょう
安岡力也さんはつい先程、心不全で亡くなられてしまいました
心よりご冥福をお祈りいたします


米国のNPOの「Raptor Resource Project」がハクトウワシの巣を生放送している動画が話題となっている
ハクトウワシはアメリカ合衆国国章やFBIの記章にもなっていて
まさにアメリカのシンボル的な動物である。
一時は乱獲や森林伐採などの原因でその個体数を激減させたが
現在では努力の成果が出て米国絶滅危機種リストから完全に除外されるまでに数を回復させた。
それにしても生放送という発想がいいよね
ペット飼いたいけど色んな理由で飼えないって人は
この動画みてると少しだけペット飼った気になるかもしれんしな
タイミングが良ければこんな感じにヒナに餌をやっているところが見れたりもするのだ

そして生放送をしている動画がこれだ
Decorah Eagles
スマホだとアプリインストールしないと見れないかもしれん
ハクトウワシはアメリカ合衆国国章やFBIの記章にもなっていて
まさにアメリカのシンボル的な動物である。
一時は乱獲や森林伐採などの原因でその個体数を激減させたが
現在では努力の成果が出て米国絶滅危機種リストから完全に除外されるまでに数を回復させた。
それにしても生放送という発想がいいよね
ペット飼いたいけど色んな理由で飼えないって人は
この動画みてると少しだけペット飼った気になるかもしれんしな
タイミングが良ければこんな感じにヒナに餌をやっているところが見れたりもするのだ
そして生放送をしている動画がこれだ
Decorah Eagles
スマホだとアプリインストールしないと見れないかもしれん


本日からスマートフォン用の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」が開始されました
Pontaカードを持っていることやスマホに専用アプリがインストールされていることなど条件はあるが、かなりありがたいサービスである
最近、ローソンはマチカフェに力を入れているようなので
wi-fi導入が追い風になるという狙いだろうか
ガスト、サイゼリアのドリンクバー客やマックの学生客を引き抜いちゃうパターンですかね
ただ、コンビニのコンセプト的にミニストップがコレをやるべきだろ
そして実際にローソンに行ってみたがちゃんと導入されてました
wi-fiもこのとおり、感知してます
それにしても、ちょっとした調べ物なら3G回線で充分じゃん?
コンビニで大きいデータのやり取りって何するんだろうね?


本日は柔真會に出稽古に行って参りました

柔真會の髙瀨会長は茶帯でいらっしゃってかなりの使い手
階級はガロでありながら重量級の道場生からもタップを奪うテクニシャンなのだ
そんな髙瀨会長にスパーをして頂けたんでかなりいい練習ができました
ただ、柔真會の凄い所はこれだけじゃないんだ
髙瀨会長が書いていらっしゃる道場のブログがマジで素晴らしい
大阪で柔術やってる人は皆見てるんじゃないかって勢いで話題性もある
特にI田さん関連の記事が素晴らしいね気になった人は是非、見てください
『柔真會ブログ』『会長のちょっと独り言』
ワタクシもこんな話題性のある記事が書きたい
髙瀨会長は今月8日(日)の
第12回コパ・ダ・アミザデ柔術大会
に出場されるということで是非、良い結果を残していただきたいですね
また、時間が空きましたら出稽古に行かせていただきたく存じますんで
その時はまたよろしくお願いします。
柔真會の髙瀨会長は茶帯でいらっしゃってかなりの使い手
階級はガロでありながら重量級の道場生からもタップを奪うテクニシャンなのだ
そんな髙瀨会長にスパーをして頂けたんでかなりいい練習ができました
ただ、柔真會の凄い所はこれだけじゃないんだ
髙瀨会長が書いていらっしゃる道場のブログがマジで素晴らしい
大阪で柔術やってる人は皆見てるんじゃないかって勢いで話題性もある
特にI田さん関連の記事が素晴らしいね気になった人は是非、見てください
『柔真會ブログ』『会長のちょっと独り言』
ワタクシもこんな話題性のある記事が書きたい
髙瀨会長は今月8日(日)の
第12回コパ・ダ・アミザデ柔術大会
に出場されるということで是非、良い結果を残していただきたいですね
また、時間が空きましたら出稽古に行かせていただきたく存じますんで
その時はまたよろしくお願いします。








