忍者ブログ

営業課長ブログ

府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

模擬店の名前が
 

「テン・カウント」に決定しました!
 

さらに、エコ店舗にも申請しました。

エコ店舗とは焼そばを容器に入れず、パンに挟んだり
アイスクリームをカップに入れずにコーンに入れて売る
などして、ゴミの量を減らす努力をした店に与えられる称号
のようなものらしいです。
「テン・カウント」ではフランクフルトをパンに挟んで売ったり、
材料購入の際、自動車を使わず原付を使うなど、人知を尽くした
エコに取り組むので取りあえず申請しました。
 

白鷺祭にお越しの際は、是非とも
「テン・カウント」にお立ち寄りください。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

今年の白鷺祭にボクシング部から出店することが決定!CA3A0058.JPG

今日は出品予定のメニューの試食会を行った。


部員からの評価も上々で質、ボリューム共に自信があります。
むしろ、自信しかない。


とにかく!

11月1,2,3日は府大ボクシング部の店まで是非、お越しください。
 

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

ブログ更新お久です。

今日の練習は体育館の外でミット打ちがメインでした。
何があったかというと、他の部活が使用していて、
隅っこを使うことすら許してくれなかったのですよ。

ジャズダンス部や少林寺拳法部は大変、心が広く、
ワタクシ達のような弱小で人数も少ない
部活に気ぃ配ってくれているので助かるのですが…
まぁ使用届出してないこっちが悪いんだけどね

ということを反省して使用許可書を提出することに
なったので、もはや伝説と化していた顧問の所に
初めて行った。

新入部員も入った旨を伝え挨拶も済ますことが
できたのでとりあえずはよかったですたい。
 

 

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

足腰とハートの強化を目的とし、ボクシング部は
夏合宿を行った。

激熱な合宿になり、とてもワタクシの表現力では言い
表せないし、こんなブログじゃ収まりきらんので
合宿についてを書き記すことを諦める。

強いて書くならば
今年の夏はサイコーに熱かったです。
 

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

新年度が始まって、3か月。
というか、前期が終わろうとしている中、
今更ながらにボクシング部のポスターを
校内に貼ることにした。
フリーな掲示板は雑な感じで、掲示期間が過ぎた
ポスターに関しては勝手に剥がしてよいらしい…
ということで掲示期間の過ぎたポスターをガッツリ剥がして
ボクシング部のポスターを貼って参った。
ちなみに、ポスターはこんな感じCA3A0032.JPG

拍手[0回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME  
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
もりしぃ
性別:
男性
職業:
ギリギリ大学生
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アナライズ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
コガネモチ
plugin_bottom_w.png
Copyright 営業課長ブログ by もりしぃ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]