営業課長ブログ
府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

オバマ大統領は5人でレストランに出かけたが
昼食後、うっかり誰も、その代金55.58ドルを払わずに店を出てしまった。
とLife Newsが報道した。
大統領のうっかりよりも1食約880円のランチにも驚く
日本を代表する方々も見習うべきだと思う
ところで無銭飲食、通称ラジオ(無線飲食より)は犯罪である。
〇か×か?
わりと有名な話ではあるが
正解は
日本の刑法に無銭飲食を罰する規定は存在しない
飲食代を支払う気が無いのに
飲食代を支払うことを装って食べ物を注文するというのが
詐欺に該当するから犯罪とされるのである
従って、飲食後に財布を忘れたことに気付いた場合や
今回のオバマ大統領のように、うっかり支払いを忘れた場合は
処罰の対象外となるのだ
刑事罰は喰らわずとも
支払いの義務が消滅するわけではないので
支払いを拒めば民事訴訟を提訴され
敗訴して尚、支払わなければ執行官が自宅まで来て
物品を差し押さえ、競売に掛けて強制的に弁済させるという手続きになるので
食い逃げは極力避けるよう、推奨したい
昼食後、うっかり誰も、その代金55.58ドルを払わずに店を出てしまった。
とLife Newsが報道した。
大統領のうっかりよりも1食約880円のランチにも驚く
日本を代表する方々も見習うべきだと思う
ところで無銭飲食、通称ラジオ(無線飲食より)は犯罪である。
〇か×か?
わりと有名な話ではあるが
正解は
日本の刑法に無銭飲食を罰する規定は存在しない
飲食代を支払う気が無いのに
飲食代を支払うことを装って食べ物を注文するというのが
詐欺に該当するから犯罪とされるのである
従って、飲食後に財布を忘れたことに気付いた場合や
今回のオバマ大統領のように、うっかり支払いを忘れた場合は
処罰の対象外となるのだ
刑事罰は喰らわずとも
支払いの義務が消滅するわけではないので
支払いを拒めば民事訴訟を提訴され
敗訴して尚、支払わなければ執行官が自宅まで来て
物品を差し押さえ、競売に掛けて強制的に弁済させるという手続きになるので
食い逃げは極力避けるよう、推奨したい
PR

この記事にコメントする