忍者ブログ

営業課長ブログ

府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今月23日(月)から日清食品が
カップヌードル発売40周年を記念して
カップヌードル キングを
発売した。
キングを名乗るからには
さぞデカいのかと思いきや
確かにデカイっちゃデカイけど
40周年を記念するほどでもなくね?
というサイズだった。
iphoneと並べるとこんな感じ
a0aa086f.jpg

ノーマル、ビッグ、キングと3兄弟で比較しても
IMG_0038.JPG
イマイチ、インパクトに欠けるなぁという印象だ
でも、せっかくなので頂きました。
IMG_0034.JPG
日清のコメント通り麺は太くなっていたが
具材は多いかぁというダウト
因みに、麺の量はノーマルが65g、ビッグが85g、キングが105g
となっている。
40周年記念で出すなら400gくらい入れろや
と個人的には思う

拍手[5回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
本日23日から26日(木)まで期間限定で
チキンマックナゲットが100円で提供されます。
さらに、今ならクリーミーランチソースも味わえます。
IMG_0032.JPG
ネーミング的にチーズっぽいのかなと思いきや
タルタルソースっぽい味なのだ。

このソース何が凄いかって
ソースだけで122kcalあるところだよ。

劣化版チキン南蛮&タルタルソース的な組み合わせだな
微妙な表現をしてしまったがコレが100円なら大満足ですよ

拍手[5回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今夜のおしゃれイズムのゲストは
布袋寅泰さんでした。
IMG_0028.JPG
ワタクシは音楽の知識はほぼ無いんだけど
布袋さんはスゲーなぁと思う。
なんか圧倒的な天才って独特な世界観を持ってるような
感じがするんだよね
うまく表現できないんだけど
ある種の悟りを開いてるような感じだ
長渕剛さんとか野球の新庄選手も同じようなものを感じるんだよな

同感だって人いる?

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日18日の朝鮮中央通信に
「日本政府は初歩的な道徳的具えもなく、民心に背を向けて権力争いで延命している」
「日本の消費税問題は野田政権の背信的仕打ち」
というような記事が書かれている。
ソース:朝鮮中央通信社

北朝鮮のメディアが正論を言っている。
日本政府としては所謂、ぐうの音も出ないってやつだな。

ルイージに「お前、地味だな」って言われた気分だが
日本のマスコミもコレくらいの事を言わないといけないと思う


朝鮮中央通信にはさらに
「世論調査結果、応答者の85%が政治に不満を表した。
日本の政治は、それこそ15%の政治だ」
とも書かれている。

国民の15%しか満足していない政治がどうして民主主義と言えようか。

拍手[5回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

松屋のカレーが本日、16日15時より新しくなったので
早速、食べてきた。
今日は16時から部活があるし
(これ、ボクシング部のブログなんだよ)
15時に松屋に行ったんだけど
まだ、カレーの準備ができてないとかで15時半まで待たされた。
松屋フーズさん、どーゆーことだよ!?
とか思いつつ仕方ないので待ちました。
そして、松屋が新しく出した『オリジナルカレー』がコレだ
IMG_0026.JPG
カレーがリニューアルされても味噌汁のサービスは勿論、付いてくる
松屋の宣伝通り、確かに具が以前より増えているし
ルーも美味しくなっている気がするが
値段は350円→380円とさりげなく値上がりした
松屋って実はカレーに物凄く情熱を注いでると思うんだ
牛丼チェーン店で括られてるのに期間限定とか含めるとカレーだけでも結構な種類数あったしな
個人的には野菜たっぷりカレーの復活を希望する

拍手[4回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日はセンター試験1日目だ。
ワタクシがセンター受けたのが3年前かぁ

なんか、普段は時が経つのが早いって感じるけど
これに関しては「たった3年前のこと」と感じる。

今のライフサイクルが気に入っているせいか
ずっと昔から今の大学生の生活をしている感じだなぁ

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

二枚の写真の人物を選ぶという動作を
5回繰り返すだけで好みのタイプを診断してくれる
『Fineder』というサイトが面白い
Finder
中々に当ててくると思うんだけど、どーよ?

ちなみにワタクシは
「完璧な女の子しか認めなく、
白い肌の女の子がタイプです。 」
らしい。

うるせーよ
ほっとけよ
大体、みんなそうだろよ

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
昨日10日から雪印コーヒー復刻版が発売されました。
IMG_0022.JPG
異性化糖が入ってなくて砂糖のみで甘味をつけているため
しっかりと甘いけど
カロリーは200mlあたり117kcalと少し高めだ。
(雪印コーヒーは95kcal)
ノーマルの雪印コーヒーには乳たんぱくやココナッツオイルが
入っているが復刻版には入っていないので純粋な味だ。
個人的には復刻版の味の方が好きである。
かなり甘いので甘党にオススメするよ
一口飲んだ時キャラメル味かと思ったくらいだ

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
正月太りした?
ワタクシは3kg程でした
体力や筋力も凄まじく衰えたよ

背筋系は落ちにくいのか違和感無かったけど
胸筋とかは落ちるのが早いな

これからアスリートだからじゃなく
普通に健康の為にダイエットします

取りあえず、急を要する場合を除いて
バイクは封印して自転車移動だな
急を要するの解釈がガンガン広くなる気がするけど

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
バイクの排気量を分って無い奴が多すぎる。
仕方ないから超分りやすく解説してやる。
まず、バイクの排気量による分類は5種類
原付、原付2種、ニーハン、400、ナナハン だ
原付 50cc 普通自動車免許でも運転できるが制限速度が30km/hなのがネックだ
原付2種 125cc ここから2人乗りができて制限速度も60k/h。街乗りするならコレが一番。小型AT免許のおかげで免許も取りやすい。ナンバープレートがピンクか黄色だ。
ニーハン 250cc ここから高速道路を走れる。ここまでは車検が要らない優秀なヤツだ。改造バイクの殆どはコレだ。バイクに乗るなら一番オススメ。ナンバープレートが400以上とは微妙に違う
400 400cc 中免(普通自動二輪免許)の限界。ここから車検や自動車税が高くなるから400乗るくらいならナナハン乗ればいいと思う。個人的には存在意義が薄いと思う。
ナナハン 750cc以上 バイクの花形。大型自動二輪免許を持つ者にのみ許されるバイクだ。軽自動車よりデカいエンジンを持つ故、加速がスゴイ。中免持ってるなら一発試験通ると思う。

的な感じだ

 

 

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ 次のページ >>
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
もりしぃ
性別:
男性
職業:
ギリギリ大学生
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アナライズ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
コガネモチ
plugin_bottom_w.png
Copyright 営業課長ブログ by もりしぃ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]