忍者ブログ

営業課長ブログ

府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

本日はエイプリルフール

ワタクシは法学部なので法学にまつわる
エイプリルフールのウンチクをひとつ紹介しよう

ヨーロッパでは紀元前1750年頃にはハンムラビ法典と
いわれる法律が整備されていた
あの有名な
「目には目を、歯には歯を」ってやつだ

このように刑法は大昔から制定されていたが
刑事訴訟などの手続きに関しては法整備が
進んでなくて裁判とかもかなりテキトーだった

古代ローマにもセチュリオンという警察がいたんだが
セチュリオンが事件の捜査をするときに
時効という制度がなかったのが問題となった

つまり未解決事件が山積みになるのだ

そこで4月1日にみんなでバカになって
未解決事件を忘れようというのが
エイプリルフールの始まりなのだ
という妄想をすることがある 

拍手[4回]

PR
entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

アニメやゲームを実際に再現した動画はたくさんあるが
このマリオカートを再現した動画は凄い!

なんかもう、クオリティーの高さが異常だよ
 

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

2011年が始まって4か月が経とうとしているが
3回目の風邪をひいた。

一人暮らしで風邪をひくと、わりと悲惨だ。

ご飯を用意する気力がなくて
体重とテンションが一気に落ちるしな

A型は免疫が弱いという説もあるが
もう少し強くなりたい
 

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

今では自動車学校でも必修となっている
心肺蘇生法ですが
まぁ人生で使うときも無かろうと思ってたんですが
今回のような災害時にはきっと役に立つんだろうなぁ
と、延いては自分の大切な人を助けることもあり得るなぁ
と考えるようになった。
この動画は心肺蘇生の大切さが凄く分かるので見てほしい

 

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

下の写真のパーツを自転車に取りつけると
自転車からエンジン音がするという装置が
日本に輸入されているようだ
d3144ab6.jpg

で、実際に使ってる動画がコレ

 
なにこの中二病
むしろ中二でもこんなの使わねぇよ

アメリカ人だからまだサマになってるけど
日本の駅前でこんなの罰ゲームだがや!

でも事故防止としては、無くはないかなぁ

 

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

今日の行列ができる法律相談所、見た?

今日は『トイレの神様』で大ブレイクを果たした
上村花菜さんがゲストで登場するということで
前半はおばあちゃんの思い出トークで盛り上がっていた。

しかし、島田洋七が出んでよかったな
なんか一気に安っぽくなるでな

高齢社会なんていうけれど
人はいつ死ぬか分かりきらんでな
孝行したい時に親はなしです

自分を育ててくれた人すら大切にできん奴は
友人として信用ならんでな

しっかりと孝行せえよ
若人諸君!
 

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

本日、名古屋の実家に帰ってきたんだけど
今回は贅沢にトヨタレンタカーで自動車借りて
名古屋に帰ってきました。
110305_153330.jpg
コレを借りたんだけどワタクシは車に詳しくないので車種はよく分からんのだ

 

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

なんとか合格しました!
110226_180030.jpg
本日の検定は9名中5名が合格ということで
自動車よりシビアなのよ。

だいたいの人が一本橋が渡りきれないパターンなんだけど
急制動で40km/h近いスピードでてるトコから
ズテーンとコケてる人もいた。

なんか肋骨を押さえてスゲー痛そうだったよ

 これで履歴書の資格欄が少しマシになったよ
面接官がバイク好きだと無駄に印象いいんだよね

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

コンビニでミルクプリンを買った。

となりに森永の牛乳プリンも売ってて
どっちにしようか迷ったけど
うれしいミルクプリンにした。
110222_215522.jpg
これ460gもあるのさ

で、同じメーカー(アグリテクノさん)のうれしいプリンは
以前に食べたことあるんだけど
「なぁ剛、コレもう無理じゃねぇか?」
「そぅだね」
「せーのギブアップ!」
的な感じになってしまい軽くトラウマになってたけど

今日はなんかテンション上がってミルクプリンなら
ノーマルプリンよりクドくないかなぁと思って
買ってしまった。

予想通りソコソコ余裕の完食しました。

いや、もう、驚く程オチが無かった

拍手[2回]

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
今日の昼ごはんはおでん
でした。

おでんは好物なのだ
チビ太かよ!
110221_114943.jpg
で、最近思うことがあるんだ
ちょっと聞いてくれよ

小さい頃、おでん食べるときに
さつま揚げとかゴボウ巻きとか
いわゆる練り物が入ってる意味が分からんかったのさ

練り物が嫌いなわけじゃないんだけど
わざわざ食べたいものでもないから
この表現ね

でも、最近こいつらをわざわざ食べる価値があるのではないか
と思うようになった。

練り物は小さい頃そんな好きじゃなかったけど
年喰って好きになった人多いと思うんだよね

拍手[1回]

entry_bottom_w.png
<< 前のページ   HOME   次のページ >>
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
もりしぃ
性別:
男性
職業:
ギリギリ大学生
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アナライズ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
コガネモチ
plugin_bottom_w.png
Copyright 営業課長ブログ by もりしぃ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]