忍者ブログ

営業課長ブログ

府大ボクシング部、営業課長もりしぃによるブログ 府大ボクシング部の営業活動の一環として書いております。 Amebaブログにも同じ記事投稿してます 読者、アメンバーを募集しておりますので AmebaIDもってる方は申請プリーズ http://ameblo.jp/eigyokacho-molicy/

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

水道水や野菜から安全基準を上回る放射性物質が
検出され、世間では買占めや政府、東電に対する批判がなされる。

しかし、ホリエモン氏はこの世論を
「まだ今回の原発放射性物質漏れ事故で死者いないのにこれだけ批判されるが
毎年数千人の死者を生み出してる自動車が批判されないのはなぜ?」
と批判している。

確かに、被ばくしてしまった人はいるが今のところ健康被害は無く
批判の度合いが大きすぎるというのも分かる気はするが
四大公害病のようにガッツリ被害が出てから騒いでも遅すぎる

そんな中、厚生労働省は食品や飲料水に含まれる放射性物質についての
規制値を緩和する見通しだ。

被災地周辺での農業の経済の活性化は重要なことであるが
この政策では失うものがあまりに多いような気がする。

日本産は安全という世界からの信頼や
延いては行政府の信頼の失墜にも繋がり
あるいは、東北地方の生産する作物に対する差別観も
激しくなるのではなかろうか

ワタクシは文系人間なので放射性物質がどのように危険かは
詳しく知ることは難しいが
この政策は年金問題の解決策に見えてしまう

拍手[1回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
もりしぃ
性別:
男性
職業:
ギリギリ大学生
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者アナライズ
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
コガネモチ
plugin_bottom_w.png
Copyright 営業課長ブログ by もりしぃ All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]